
2018年12月25日火曜日
義祖母また一時外出。
日曜日、旦那が何思ったか、義祖母をまた連れて帰った。今回は、義祖母の世話を旦那に全て任せた。何も言わずに全部こなした。助かった。でもこれでいっときは落ち着くと思ってもらっては困る。次の日には電話がかかってきた。また「帰る」と。これが激しく出て、説得に時間がかかるか掛からないかだけ。なので安定剤を徐々に増やしている。

2018年12月11日火曜日
義母怒る。
2018年12月5日水曜日
義祖母。
2018年12月2日日曜日
義祖母、外出。
2018年11月25日日曜日
お掃除。
2018年11月10日土曜日
最近の義祖母。
2018年11月1日木曜日
葬儀
2018年10月23日火曜日
歯医者
2018年10月16日火曜日
褥瘡
2018年10月10日水曜日
認知症
今日知り合いと認知症の話しになった時、相手のお母さんも義祖母くらいの歳で糖尿病を持っていたそうだ。認知症は嫌なことは強く記憶に残るそう。家に一時帰宅して施設に帰る時、どこに向かうか解っているみたいで、私達は解ってないとばかり思っていた。ここではないと言い張っていたから、場所認識がまたズレているくらいにしか思ってなかった。認知症はまだアルツハイマーより良いそうで、アルツハイマーだと、行動が変になるそうで、パンツを被りだすこともあるそう。そういえば、昨日目の病気のテレビ番組で白内障は80代はほぼ100%かかるそう。昔はそこまで長寿でなかったので気がつかなかっただけだそう。うちの義祖母も両目白内障手術したしなあ。目の検査は出来れば眼底検査を強く薦めてました。これでわかるそうです。今の治療では緑内障は治せないそう。早期に見つけて遅らせるしかない。見える視野に欠けているところが出たら、もう手遅れだそう。怖いです。寿命が先か、失明が先か。



2018年10月8日月曜日
義祖母、家に帰りたい。
2018年10月3日水曜日
エアーベッド
2018年9月25日火曜日
グループホーム
義祖母の所へ行っても、忘れてしまい、家の近くだと勘違いし、いつも「チョット迎えに来て。」と電話が入る。そして、義母の耳に入ると「行ってあげて。」と言われる。とても憂鬱。
お義母さま、また入院してくれないかなあ。ってどうしても思う。旦那様も同じ事を言われているのだけれど、ストレス溜まらないのかなあ。実母なので、かなり強く言うときは言ってるみたい。私も言いたい。「2人も看れるかー」
お義母さま、また入院してくれないかなあ。ってどうしても思う。旦那様も同じ事を言われているのだけれど、ストレス溜まらないのかなあ。実母なので、かなり強く言うときは言ってるみたい。私も言いたい。「2人も看れるかー」
2018年9月22日土曜日
義祖母サービス計画。
2018年9月21日金曜日
義母サービス計画会議。
2018年9月17日月曜日
義母の人との会話。
2018年9月12日水曜日
義祖母、数時間帰宅。
昨日、旦那がお休みだったので、義祖母をお昼から夕方まで帰宅させた。最近激しく帰宅願望が出ているそうだ。帰ってきたらどうするかなと思って見ていたら、大して家では何もしなく、3カ月ほど前に亡くなった親戚の所にお悔みに行くだの、髪のセットをしに行くだの言いだしたので困った。時間は限られているのに、話しを収めるのに旦那と2人いろいろ義祖母と対話して納得させた。亡くなった親戚の時には葬儀にはきちんと行っていて初盆も代わりに行ってるのだから、何度も行かなくても大丈夫。髪はカットをしにグループホームに来てくれて十分短いから大丈夫。と何度も繰り返して落ち着かせた。こんな事なら一仕事なので、1人では相手出来ないと思った。家の仕事も出来ず帰るまでずっと旦那と2人がかりで義祖母と話していた。帰る頃に義母が生活介護デイサービスから帰ってきて少し義祖母と話し帰った。帰ったあとはすぐ家の仕事に戻り、夕飯づくりをした。その後すぐに娘が帰ってきた。旦那が送り迎えをしてくれてホント助かった。

登録:
投稿 (Atom)